OTC医薬品(一般用医薬品)は平成21年6月より、3種類に分類されることになりました。
[改正薬事法・平成18年法律第69号の施行日:平成21年6月1日]
医薬品のリスク分類 | 販売または授与 | 情報提供 | |
第一類医薬品 (特にリスクの高いもの) |
薬剤師 |
義務 | H2ブロッカー他 |
第二類医薬品 (リスクが比較的高いもの) |
薬剤師 登録販売者 |
努力義務 | 一般的な鎮痛薬 漢方薬他 |
第三類医薬品 リスクが比較的低いもの) |
薬剤師 登録販売者 |
不要 | 整腸薬・VC他 |
薬剤師は上記の表のように全てのOTC医薬品の販売が出来、また処方せんによる調剤も出来ます。
登録販売者はOTC医薬品の第二類と第三類の販売のみ、薬剤師以外では例外的におこなうことが出来ます。
薬剤師は大学の薬学部を卒業し、かつ薬剤師国家試験に合格しなければならない国家資格です。
登録販売者は中学を卒業したものであれば、一定の要件を満たせば都道府県の試験をうけ、合格すれば、登録販売者名簿に登録されます。